チョコのブルーミングとは?ブルーミングしたらどうする?

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。
この記事では、夏にチョコが白くなってしまう「ブルーミング」とは何か、そして、ブルーミングしてしまったらどうしたらよいかを、解説します。

ブルーミングしたチョコは刻んでトーストにのせて
Contents
チョコレートのブルーミングとは?
特に夏。あっ、と気づいたら、板チョコレートの表面が白くなっちゃっていた。「ショックー。これ、大丈夫かな」なんて考えつつ、かじると、なんだかいまいち。ぼそぼそしていて、おいしくなくなっちゃったかも…(ちょこっとトーンダウン)。
なんて経験、チョコ好きなみなさんなら一度はありますよね。この白くなってしまった状態をブルーミング、といいます。
まずは「ブルーミング」について説明します。
チョコレートは「チョコレートの保存法」で書いたように、温度の変化をきらいます。
暑さでチョコが溶けると、もともとチョコの中に、きれいに溶けこんでいた油脂(ココアバター)がバラバラになってしまいます。バラバラになったものを、あわててもう一度冷やし固めても、もう二度と元には戻りません。やっぱりバラバラのまま。
白く、チョコの表面に浮き上がっているのは、このバラバラの不安定な結晶になった油脂です。「ファットブルーム」「ブルーミング」という状態です。
こうなるとチョコの食感は、ボソボソ。なめらかさがなくなり、見た目もダウンして、残念なことになります。
*私が監修したサロン・デュ・ショコラのチョコレート用語集「ブルーム」も参考にしてください。
ブルーミングしたチョコはどうしたらいい?
白くブルーミングしてしまったチョコ。そのままでもいいけれど、できればおいしく味わいたい。ここでは、そんなときのための「ブルーミングチョコレスキュー方法」をご紹介します。
ブルーミングした板チョコは、ひと工夫でおいしく楽しめます。カンタンで、私は、普通のチョコでも試していますので、みなさんもやってみてください。
ホットチョコレートにする
ブルーミングしたチョコは、ホットチョコレートにしちゃいましょう。私の毎日の定番です。
1 200CCほどのミルク、ブルーミングした板チョコ(30gくらい)を用意
2 チョコをナイフで、ザクザクと削む
3 お鍋でミルクをあたためて、その中にチョコをいれる
4 くるくるまぜて、解けたらできあがり
チョコは、好きなだけどうぞ。
刻まなくても、細かく割れば、わりと簡単に溶けるチョコもあります。ポイントは、沸騰させないようにまぜること。ちょっとくらいダマになっても、自宅で味わうならOK、チョコ感がおいしいです。
チョコレートトーストにする
これは、私の朝食のバリエーションです。
1 ブルーミングした板チョコをナイフでザクザク
2 オーブントースターで焼いたトーストにチョコを広げ、余熱で溶かす
3 余裕があれば、イチゴやバナナをスライスしてトッピングしてもおいしい
余熱で、いい感じにチョコがとろりととけて、チョコだけで十分おいしいです。
チョコスプレッドにする

溶かしたチョコをバウムクーヘンに添えようとしてるところ
時間がないときは、これ!
1 ブルーミングしたチョコを適当に手で割る
2 耐熱ガラスの器などに入れ、レンジでチン(量にもよりますが様子をみて1分くらい?)
3 やわらかくなったチョコをスプーンで混ぜ、ペースト状に
4 パンなどにのせ、ぱくっ
カンタンすぎますが、すごく美味しいです。パンにのせなくても、直接スプーンで味わっても。あたたかいうちだと、より風味がわかっていいです。
以上は、別にブルーミングしたチョコでなくてもおいしいので、ぜひどうぞ。
チョコのお菓子作りに使う
お菓子作りをする方は、ブルーミングしたチョコを、お菓子にしちゃいましょう。
今は、ネット上で手軽なレシピが見つかりますね。チョコを使ったお料理レシピなどもあるので、もちろんお料理にも。
お菓子なら、ガトーショコラや、チョコプリンなどが、簡単にできそうです。
考えようによっては、ブルーミングさせたからこそ、新たなお菓子に出会えるともいえるのです。うっかり、高価な板チョコを、ブルーミングさせてしまったら、まずは反省してから頭を切り替え、ここぞとばかりに、ワンランク上の素材(チョコ)でホットチョコレートや、ガトーショコラにチャレンジしみてはいかがでしょう。
ブルーミングさせなければ、実現しなかった味に、出会えるともいえるわけです。
いずれにしても、まずは、ブルーミングに気をつけて。万が一のことがあっても、このように、いろいろな方法で、チョコをレスキュー。いろいろな方法で、チョコを一層美味しく食べちゃってください。
text & photo
チョコレートジャーナリスト 市川歩美
*くつろぎ屋さんで市川歩美が書いているチョコのコラムも、ぜひ以下からぜひどうぞ。
(実は、誰もわかりやすく教えてくれなかった、チョコの素朴なギモンへの答え。私自身の経験をふまえ、やさしく楽しく。私の言葉でみなさんにお伝えします。)