甘くないのがめずらしい! メルローズヘルス社のヘルシーチョコレートスプレッド

チョコレートジャーナリストの市川歩美が、今だからこそ楽しみたい、自宅で楽しめるチョコレート関連のおすすめを、ここぞとばかりに!次々とご紹介しています。
Contents
甘くないのがめずらしいヘルシーチョコレートスプレッド
私が連載している「おとりよせネット」にも書いて、記事が上位にランキングされましたから、ご覧くださった方もいるかも?
テレワークなどで、運動不足になりがちだから、あまりお砂糖の多いものはとりたくない……という方もいらっしゃることでしょう。こんなスプレッドはいかが??
オーストラリアのメルローズヘルス社のチョコレートスプレッドです。
ヘーゼルナッツペースト入りのチョコレートスプレッドって、大抵は私にとって甘いんです。あっ、これは私が甘いものをそんなに好まないからこう感じるのであって、一般の方はOKだと思いますが。
あとは、私はトーストに塗るときは、フルーツや蜂蜜で甘さを整えたいので、ペースト自体に甘さがない方が好みだということもあります。
そんなわけで、プレゼントしていただいたのがきっかけで、朝食に時々使うこのスプレッド。
特に美容と健康に意識の高い皆さんへ、きっと関心のある成分がたくさん入っていると思うので、おすすめします。
原材料表記を見ると砂糖はゼロで、ローカカオのパウダー、MTCオイル、ココナッツブロッサムネクターなどなどが入っています。
私は、さらにここにカカオニブを加えたハチミツと、フルーツなどをトッピングして、フルーツトーストにしていただくことが多いです。(フルーツなしでもOK)
メルローズヘルス社はメルボルン発。オンラインショップには、健康に関心の高い方に向けたアイテムが販売されていますので、よろしければ一緒にどうぞ。
私がお取り寄せネットに書いた記事もリンクしておきます。↓
甘くないのがめずらしい! ヘルシーチョコレートスプレッド(text 市川歩美)
ある朝の私の朝食。バナナトースト
以前記事にも書きましたが、フードスタイリングとかしていない、私の朝の風景です。(テオブロマのカカオニブ入りハチミツはこのあとヨーグルトに入れました)
<おうちでチョコ> メルローズヘルス社のスプレッドはオンラインショップから購入できます。
オンラインショップはこちら
<アドバイス>
記事にも書きましたが、瓶の中が2層になっているのを、結構力を入れてかき回す必要があります。その際に、ビギナーは必ず瓶からスプレッドをこぼすと思われますので(まさに私でしたけど笑)、気をつけてくださいね。
「Eat Your Way to Health(食べることで健康に)」を理念とする会社なので、他にも気になるアイテムいろいろです。
*ゆとりのある方!
https://melrosehealth.jp/blogs/recipe/buckwheat_protein_pancakes
おしゃれレシピが公開されていました。チャレンジしてみて〜