チョコレートジャーナル ー チョコレート専門サイト

サロン・デュ・ショコラ2020のチョコレートを徒然に紹介

2022/08/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ショコラコーディネーター®/チョコレートジャーナリスト®
詳しいプロフィールはこちら

サロン・デュ・ショコラ2020(東京)に出展されるチョコレート。事前に拝見したものをちょこっとお見せします。サロン・デュ・ショコラ公式サイトなどを参考に、簡単な補足も。

パトリック・ロジェ / Patrick ROGER

2000年にMOFを取得。2018年にフランスのレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ受勲。

Chocolate Journalで書いた記事はこちら

▲ニコラ・ベルナルデ / Nicolas Bernardé(フランス/パリ郊外)

2004年にMOFを取得。2011年パリ郊外ラ・ギャレンヌ・コロンブにショップをオープン。「ダロワイヨ」にいらしたあと、ガボン共和国の大統領官邸でパティシエをしていたというご経歴なんですよね。

▲アンテュイション バイ ジェローム・ドゥ・オリヴェラ  / INTUITIONS by Jérôme De Oliveira(フランス/カンヌ)

2009年に史上最年少の23歳でクープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリーでチーム優勝。5年間「プラザ・アテネ」のスーシェフを勤めて独立。

▲ミスター&ミセス ルヌー / Mr & Mrs RENOU (スイス/ジュネーブ)

2009年から「ヴァローナ」に在籍していたルヌーさん。2010年にシャルル・プルーストで優勝、2015年にMOF取得。ジュネーブに2017年6月にオープンしているそう。

▲タダシ ナカムラ パリ / TADASHI NAKAMURA PARIS(フランス/パリ)初登場

「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション香港」等を経て、パリ8区「獺祭・ジョエル・ロブション」のシェフ・パティシエになった方とのこと。

▲ショコ オ キャレ  / CHOCO²(フランス/パリ)

銀座三越に初登場したときに、公式サイトのムービーで私が紹介したのがこのブランド。料理の世界から「ピエール・エルメ」や「パトリック・ロジェ」などで修業、「レクレール・ドゥ・ジュニ」責任者、のち2017年にパリ14区にお店をオープン。

▲ボンボンショコラ / le bonbon et chocolat(日本/ 滋賀)

2015年長浜市にオープンしたショップです。大阪の「GOKAN」にいらした方がフランスで修行し、オープンしたお店だそうです。(長浜市の専門店、知りませんでした)

ユミコ サイムラ ピッコラ・パスティチェリア / Yumiko SAIMURA Piccola Pasticceria Italia

(イタリア/ピエモンテ州)

世界遺産カザーレ モンフェラートの丘にあるお店が創業10周年だそう!数年前に現地へ私、訪れましたが多分、みなさんがご想像する以上に”ピッコラ(ちいさな)”なお店です。あらゆるものが手作りされていました。そしてちょっとサイムラさんと私は、笑いのツボが近いというか、サイムラさんにとってふつうのことが、私にはすごくくすぐられるというか、ですね(笑)先日、パリでいただいたジャンドゥーヤコーティングのナッツが美味しかったことも思い出しています。

このポストは、無作為にアルバムから写真をピックアップような形で、徒然です。

今月12月中に、「サロン・デュ・ショコラオフィシャルムック」(私も執筆のお手伝いしています)が発売になるので、それをチョコレートの熱心なファンのみなさんは、熟読してくだささいね。
会期には私も足を運ぶつもりです。

サロン・デュ・ショコラについては、また気になるポイントがあれば、書きます。
続く。
この記事を書いている人 - WRITER -
ショコラコーディネーター®/チョコレートジャーナリスト®
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© The Chocolate Journal , 2019 All Rights Reserved.