おばあちゃん、ありがとう。歩美より。

  • URLをコピーしました!

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。

今日は、こどもの頃から私を大切に育ててくれた、祖母のお話です。(この記事ではときどき、おばあちゃん、と書きます)

おばあちゃんが、きのう、亡くなりました。94才でした。

実家のお茶の木

母は仕事中心の人だったので、私のめんどうをみてくれたのは、おばあちゃんです。私の母親は、おばあちゃんといえるほど。ごはんの支度から、学校の準備まで、なにからなにまで、私はおばあちゃんにお世話になって、かわいがってもらって育ちました。

私は、いま、こんなふうにチョコレートを仕事にしていますが、その土台を作ったのは間違いなくやさしかった祖父、そして祖母です。

祖父は、しょっちゅう私にいろんなチョコを買ってくれましたが、どちらかというと祖母は、チョコだけでなく、お菓子全般、お団子や和菓子も好きだったようです。キャラメルや、ビスケットや、ロールケーキ、チョコとクリームを使ったパンなんかも買ってくれて、同じようなものが好きで、よく一緒に笑ってたべたのを覚えています。

小学生のころ。

毎週一回だったかな、おばあちゃんからおこづかいをもらって、習い事の帰りに、お菓子を買っていた時代がありました。そのおこづかいがいくらだったか、今は覚えていませんが、私は「制約」の中、真剣に吟味しました。フルタのセコイヤチョコレートや、森永のエンゼルパイは、当時の私のお気に入り。夏はチョコの棒付きアイス(名前を思い出せないんですが)を買って、あたりが出るともう一本もらえたから、とびきりうれしかったものです。

大きくなるにつれ、私はアルバイトをして、自分のお金で好きなチョコを買うようになりました。

時代とともに、日本に新しいチョコレートが次々と出てきて、ブルボンの「チョコパルミー」(今は販売されていません)を、おばあちゃんに「買っておいてね」と指定して、しょっちゅう一緒にたべた時代もあったし、「チョコパルミー」が販売終了になった後は、「チョコパイ」をたくさん食べました。

もう少し大人になると、もうおばあちゃんの知らない、海外のチョコをひとりで食べるようになりました。

おばあちゃんにとって、私はぜんぜん安心できる孫ではなく、高校のころは勉強しないで、音楽や清志郎さんに夢中になって、ものすごく心配をかけてしまいました。でも、私が放送局に就職してディレクターになり、憧れ続けた清志郎さんと仕事をするようになったのを、誰よりも喜んでくれたのはおばあちゃんでした。いろいろ、なつかしいな。

ほんの少し、おばあちゃんの話を書きました。

私がチョコを人生の「友だち」のように好きで、私がチョコの仕事をしているのは、こういう日々があるからだろうと思います。やさしい祖父や祖母とすごした時間や、チョコとつながったいくつもの出来事がたくさんあって、いまはもう思い出せない記憶も、私の中にはあって、

そして大人になってからも、私は多くの方と出会い、遠い記憶がチョコとつながり、それらがあたたかで楽しいものであるからこそ、今、私はこういう仕事を続けていられるんじゃないかと思います。

おばあちゃん、ありがとう。そして出会ったみなさんに、感謝をこめて。
(やさしくてよく笑う、みんなに愛されるおばあちゃんだったので元気に!)

text
チョコレートジャーナリスト  市川歩美

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次