チャンポラードとは?フィリピンのチョコレート粥(ハナコカレッジオンライン)

  • URLをコピーしました!

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。

今日1月27日の18時から、マガジンハウス「hanako」のインスタグラムアカウントから発信されたライブ「ハナコカレッジオンライン」に出演。近年、市川歩美が注目し続けている、フィリピンのカカオ、チョコレート文化について、お話しました。

目次

ハナコカレッジオンラインに出演

トラベルジャーナリスト江藤詩文さん、Hanako編集部の荒川さん、フィリピン観光局のジェニファーさんとご一緒に

フィリピンはコロナが収束したら、すぐに行きたい国のひとつ。ライブでもお話したとおり、フィリピンの「ダバオ」は、重要なカカオ産地。さらには、チョコレートが料理となって生活に根づくフィリピンの文化に、私は魅せられています。

チャンポラードは、フィリピンのチョコレート粥

チャンポラードとトゥヨ

実は、セミナーでもメディアでも、語ったことがありませんでした。が、実は私は、ずっとひそかに「Champorado(チャンポラード)」に興味を持ち続けていたのです。今日まで。

チャンポラードとは(市川の近年のリサーチによる)
フィリピンで一般的な家庭料理で、いわゆるチョコレートのお粥。作り方は、ご飯にチョコレート(砂糖が入っていないものや、チョコレートパウダーなど家庭によってそれぞれ)を入れてお粥を作り、出来上がりに少しミルク(エバミルクのことも)を加えていただくもの。

さらに、チャンポラードにはたびたび、「トゥヨ」と呼ばれる、塩辛い魚の干物が添えられます。魚をお粥に入れて、食べるのが一般的。

フィリピンの朝食としてのチャンポラード

実は、一昨年、あるフィリピン人女性に「チャンポラード」のことを聞いて、チョコ粥と干物とは!と衝撃を受け、私はことあるごとにフィリピン人の方、フィリピン関係の方と「チャンポラード」の話をしていました。

「家で作って、朝ごはんでよくたべますよ」「すぐ作れてかんたん」「寒い日の朝には特にいいですよ。あたたまるし」「おいしいですよ」

などなど。みなさんによるとは、チャンポラードは、なんら特別なものではなく、家庭料理の朝ごはん、という感じなのです。

Hanakoのライブに出演が決まった時に「フィリピンのチョコレート・カカオ文化の話をするなら、私はぜひチャンポラードについて語りたい」と申し出たところ、みなさんがとても盛り上がってくれました。

私の方は、突如こんなに大勢話があうひとが現れて感動!

ライブでは、東京のフィリピン料理専門店の方が作ってくださった、リアル「チャンポラード」を、スタジオで試食・解説しました。

フィリピン情報に関わる強力なパートナーは、7回もフィリピン取材を重ね、うち一度は、2ヶ月間フィリピンに滞在したというトラベルジャーナリストの江藤詩文さんです。私の憧れの?「チャンポラード」について、現地のリアルな状況を交えて解説してくださいました。

チャンポラードの味は?

Hanakoのライブ画像より

憧れの「チャンポラード」。みなさんのご協力によって、今日初めて味わいましたが、本当に美味しかったです。(スタジオでひそかにほとんど食べきっていました)

チョコレートが香るお粥はやさしいお味。甘みは家庭によって違うようですが、今日のものはほのかな甘み。あたたかで、ちょっと体調のわるいときは、心も体もやすまりそうなやさしさです。

器にお粥を入れたら、エヴァミルクを加え、お魚の干物をトッピング。「しょっぱいのとあまいの」のバランスがよいです。今日ライブでもお話が出たとおり、お汁粉と塩昆布のバランスのような、ですね。

江藤さんによると、高級ホテルの朝食でも「チャンポラード」が用意されているとか。

コロナが収束するまでは、フィリピンへ行けませんが、いつかぜひチャンポラードを現地でいただきたいです。チャンポラードと現地で会うのを楽しみに。

追記
実は「チャンポラード」同様に、私が興味を持っているフィリピンのチョコレート関連の食べ物・ドリンクは多数。ライブでも話しましたが、別記事で書きます。

text
チョコレートジャーナリスト  市川歩美

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次