こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。
12月28日(本日)発売「婦人画報」2月号で、日本のチョコレートの歴史、カカオをめぐるサステナブルな取り組みについて執筆しました。
チョコレート特集は、2月号の後半。
「”NIPPON CHOCOLAT’の進化系」と題した特集のなかの、私は「”ニッポン・ショコラ”見聞録」を見開き2ページ、執筆しています。
”ニッポン・ショコラ”見聞録
この2ページは、日本のチョコレートの歴史を知る上で、価値がありますので、保存版にしてくださいね。
なかなか、ここまでまとまった記事を見たことがなかったため、自分のための資料として見直すことになるな、と思っているところです。
日本のチョコレート150年の歴史と変遷を、見開き2ページにし、歴史的に価値ある画像・資料を盛り込んだので、今後みなさんが日本人としてチョコレートを考えるうえで、ざっくりとした「軸」になるはずです。参考にしてください。(198,199p)
チョコレートの世界もサステナブルに 広がるカカオ支援

もう1ページ、私の執筆は「チョコレートの世界もサステナブルに 広がるカカオ支援」、日本のサステナブルな取り組みです。(207p)
企業としては明治の取り組み、料理人として太田哲雄さんの活動を取り上げ、日本とカカオ産地との関わりや、消費者も関る、グローバルでダイナミックな今を、伝えました。
サステナブル、は今、チョコレートの世界でもキーワードです。こちらも、チョコレートの未来を考えるうえでの、参考にしてください。
美味しく、美しく、私たちを豊かにしてくれるチョコレート。
一歩踏み込み、チョコレートを作った人や、カカオの生産地、カカオという植物の未来を考えるきっかけになればと思い、書きました。
身近な「チョコレート」を通じ、多くの方が知識を広げ、心豊かになりますように。編集者のまなさまにも感謝しています。
チョコレートを愛するみなさん、関係者のみなさんも、ぜひお手にとってご覧ください。
text
チョコレートジャーナリスト 市川歩美
〈追記〉「ニッポン・ショコラ見聞録」として、一部が、婦人画報のWEB記事に掲載されました。好評だったそうで、うれしいご感想を寄せてくださったみなさん、ありがとうございます。ぜひ、上のリンクからお読みください。