困ってしまう質問について(あらかじめごめんなさいしておきます)

  • URLをコピーしました!

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。

今日はいまのうちに、みなさんに「ごめんなさい」と申し上げておきたいことについて。SNSなどでよくいただく、私が困ってしまう質問についてです。

メキシコの死者の日のパンとホットチョコレート

 

目次

「おすすめのチョコおしえてください」

 

こういうチョコの仕事をしていると、だいたい聞かれる質問、というものがあります。だいたいのことはお答えしますし、「あゆみさんの(こういう条件での)オススメチョコは?」というような、メディアからのお仕事依頼でしたら大得意ですし、大歓迎です。

ただ。SNSのメッセージ経由で

「おすすめのチョコおしえてください」

くらいの、超漠然とした質問が届くことがあります。

「京都へ今度あそびいきます。回るべきチョコ店を教えてください」「こんど東京へいくのでおすすめありますか」「友達にプレゼントしたいんですけど何がいいですか」

こういったご質問が、ペンネームで届くと、実は本当に困ります。特にシーズンによっては、1日に何件も届き、まず対応は無理です。

理由のひとつは、こういったメッセージが1日に何件も、しかも連日届く状況になると「問い合わせ窓口対応担当者」でもいない限り、私の本業ができないからです。

もうひとつは、大抵はひとこと程度のメッセージで、贈る相手も時期も予算も何もわからないので、条件の取り決めがしっかりしたメディアからの依頼ならともかく、おすすめ自体できません。

最後に、私の仕事の範疇なので、安易にこたえられません。たぶんみなさんのご想像以上に、私は仕事柄チョコレートの多くの情報持っているのですが、そういう理由で難しいのです。

ということで、本当に、ごめんなさい……。今はSNSのメッセージからのご質問にはお答えしていませんので、どうしても何かあれば、公式サイト経由でご連絡くださいませ。

 

「この商品は〇〇でも買えますか?」
「これ、いつまでどの店で売っていますか?」

 

あとは私が紹介したチョコレートに対して

「これって、大阪でも買えますか?」「いつまで売ってますか」

といった質問があります。

なんどかご理解をお願いしたことがありますが、ブランドの公式サイトや、お店に聞けばすぐわかる内容なので、まずご自身でお調べください。

私は、どこの会社にもブランドにも所属していないので、責任持って商品詳細をお答えできないのです。販売期間や、在庫状況など、あらゆる変更があります。正しい情報を知っていただきたいので、どうしても知りたい場合は、ブランドに直接お聞きください。

私の情報は、ぜひ「きっかけ」に。さらなる情報は、みなさんご自身でお調べになって、どんどん広げて、楽しんでいただけますか?

 

プロの方には、まずは調べ、どうしてもなら、公式サイトから質問を

 

最後に、まとめますが、何らかの理由で、どうしても知りたいことがあれば、公式サイトからご連絡ください。また、公式サイトに書いてあることや、私の主な情報発信、さっとでも読んでからお願いします。

よく、他業種の情報のプロの方と話していても、今日私が書いたような、同じ悩みを持っています。

これはお願いですが、どんなプロの方に対しても、すぐ「教えて」モードにならないでください。お友だちではなく、お相手はそれを仕事とするプロの方です。

まずはとことんご自身で調べ、それでもどうしてもわからないことがあれば、丁重な情報を添え、知りたい理由と、もらった答えを何に使うのか、とともに、会社名か本名を添えて、公式サイトなどから、ご連絡されるとよいとおもいます。当たり前のことですが、後日お礼は、忘れずに。

 

ご質問やご依頼は公式サイトから

 

そんなわけでごめんなさい……。

SNSのメッセージからのご質問にはお答えできませんが、理由は時間的にも内容的にも、ご対応できないからなんです。

なので「塩対応」とかいわないでくださいねー……(塩対応とか、私基本しませんから)。

それとは別に、心のこもったおやさしい応援メッセージや、記事へのご感想などは、私の励みになっています。心からうれしく拝読しています。いつもありがとうございます!

ということで、先にごめんなさいしておくことについて。ご理解くださるとうれしいです。これからも変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。

text
チョコレートジャーナリスト  市川歩美

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次