ザ・リッツ・カールトン東京がリュック・エリエ氏の「チョコレートワークショップ」を開催
ザ・リッツ・カールトン東京が2月29日に「チョコレートワークショップ」を開催。2019年9月にリニューアルオープンした「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」で、来日したリュック・エリエ氏がチョコレート・フィギュア作りをレクチャーしました。
▲Luc EYRIEY(リュック・エリエ)さん。ジャン・レノに似ている
リュック・エリエさんは、チョコレート・フィギュアのプロフェッショナル。
そして水彩画家であり、フリーのアーティスト。
4代にわたりフランスアルプス地方で続くショコラティエのオーナーで
エリエ家は、ヴァローナ社と1922年以来のおつき合いがあるそうです。
エリエさんについては、お会いできてすごく嬉しかった方で、語り出すと長くなりますから
次の記事かなにかで、書きます。
Contents
ザ・リッツ・カールトン東京で、チョコレートと芸術の融合を体験
ザ・リッツ・カールトン東京が主催する「チョコレートワークショップ」。
今回はテーマがショコラと芸術でしたので、私は楽しく参加できました。
(ショコラとアートは、私の愛する分野です)
▲デッサンしながらレクチャーしてくださるエリエさん。
例えば「プードル」のフィギュアを作ろうときめたら
「まずはデッサンをします。そして球体のチョコレートをここに、チューブのチョコレートをここにと考えていくのです」(エリエさん)
▲エコール・ヴァローナ東京のファブリス・ダヴィドゥさんもご一緒に(豪華)
エリエさんと、ねずみのフィギュアを作りにチャレンジ!
ワークショップでは、かわいいねずみのフィギュア作りにチャレンジ。
デモンストレーションをみたあとで・・・
▲エリエさんの(当たり前ですが)すばやいうごきにみとれる私たち
ここまでは先生にすでにつくっていただいてあるので・・・
このベースをもとに、目や耳、エプロンなどをがんばって自分でつけて
リュック・エリエ先生のご指南による、Ayumi作・チョコレート・フィギュア
▲じゃーん、Ayumi作
ほとんどエリエさんがサポートしてくれているものの、それにしてもかわいくできました。
かわいいなあ。(プチサイズのハートをたくさんつけたのが、我ながらかわいい)
最後に、エリエ先生作のお手本をお見せします。
▲す、すごい。エリエ先生作
動き出しそうなニュアンスやポーズ、表情。
あー、もうすごいですね。ねずみちゃんのキャラクターがチョコレートに宿ってます。
つくづく、自分で体験してみると、プロの方の、プロたる所以がよくわかるものです。
(前に、気鋭のシェフとのパフェ作り体験でもそう思いましたけど)
ザ・リッツ・カールトン東京では、今後も「チョコレートワークショップ」を行う予定だそうです。
情報がわかれば&私がまたもし参加することがあれば
Chocolate Journalで書くことにします。