チョコレートジャーナル ー チョコレート専門サイト

フランス革命記念日(パリ祭)レセプション、フランス大使館へ。

2019/11/19
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ショコラコーディネーター®/チョコレートジャーナリスト®
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。2019年7月14日(日)に開催されました、フランス革命記念レセプションに参加してきました。レセプションのことを少し書きます。

7月14日は14 juillet (キャトーズ・ジュイエ)とも呼ばれていて、フランスでは国民の祝日。パリ祭と呼ばれています。この日、フランスではパレードなどが盛大に行われるそうです。東京のフランス大使館でも、7月14日に盛大なフランス革命記念レセプションを開催。美しいお庭にはフランス料理やデザート、ショコラの数々、シャンパーニュがいっぱいに。フランスならではの文化に乾杯!

 

写真の右の青いグラスも書かれているTAITTINGER(テタンジェ)は、過去、フランスのメゾンに訪れたことがあるほど好きなシャンパーニュです。きめ細かい泡とすっきりとした味わいが喉を潤いさせてくれます。さらに、チョコレートファンにはおなじみの有名ブランドのチョコレートも、大勢の参加者にふるまわれました。

 

こちらの写真はフレデリック・カッセルのチョコレート。

しあわせー。

写真のちょっと右側に見えるのはトリコロールデザインのマカロンです。フランス革命記念レセプションならではの演出にお祝い気分が高まります。

 

こちらはレザネフォールのガトーショコラ。菊地賢一シェフもレセプションに出席されていましたので、お話をすることができました。

 

お祝いの気持ちで参加していましたので、あまり写真撮影はしませんでしたが、他にも、ル・ポミエやピエール・エルメ・パリなど、多くのブランドが参加。ジャン=ポール・エヴァンもこのレセプションに協力していました。

美味しかったですよーすべて。ありがとうフランス!

 

最後に、偶然、このレセプションである方と再会。フランスが出会わせてくれたのかな?と思いました。つづく。

この記事を書いている人 - WRITER -
ショコラコーディネーター®/チョコレートジャーナリスト®
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© The Chocolate Journal , 2019 All Rights Reserved.