チョコレートジャーナル ー チョコレート専門サイト

ショコラトリー ヒサシのおすすめは?「ガイア71」GAIA71

2022/10/11
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ショコラコーディネーター®/チョコレートジャーナリスト®
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。

平安神宮のそばにチョコレート専門店「ショコラトリー ヒサシ」があります。2018年4月にオープンした、小野林 範(おのばやし ひさし)さんによるお店です。

「ショコラトリー ヒサシ」京都へ

素敵なお店。心地よいんです、空間が。そしておいしさも。


のれんに、ひさし、ってよめますか?

ショコラトリー ヒサシの小野林 範(おのばやし ひさし)シェフ

 

ショコラトリー・ヒサシのショコラティエ、小野林 範さんです。

小野林範シェフ

やさしい笑顔の小野林範シェフ

 

小野林さんは、2012年『WPTC(ワールドペストリーチャンピオンシップ)2012』では日本代表チームのメンバーとなり、チョコレートピエス担当として部門優勝。2015年『ワールドチョコレートマスターズ2015』では日本代表に選ばれ、こちらは個人で、世界第二位に。素晴らしい快挙です。

おいしいマルシェに書いた私の連載記事は
↓をクリックしてください。

京都から世界レベルのショコラを発信し続ける専門店「ショコラトリー ヒサシ(京都)」/人気の日本発チョコ専門店 vol.16(text 市川歩美)

チョコレートケーキ「GAIA71」はチョコレートファン・マスト

 

「ショコラトリー ヒサシ」には、ケーキが色々あります。イートインできるのは京都ならでは。お店へ出かけたら、試してください。

私が、チョコレートジャーナル読者に、おすすめしたいのはこちら。

GAIA71

 

ムースショコラ、クレームショコラ、寒天を使用するなどして、繊細な口溶けの時間差が計算されています。

ビスキュイショコラ、パータシュクレのショコラ。クリームもシャンティも、全パーツに小野林さんのオリジナルチョコレート「GAIA71」が使われています。

チョコレートがパリパリ。クリームやシャンティはなめらか。味わい続け、そして噛むことで一層、美味しさを感じます。このチョコレートを噛む感覚、そしてなめらかでソフトな部分とのコントラスト、ぜひ体感してください。

そして、私好みの、チョコレートが主役のケーキです。


Monaショコラもおすすめです。

(余分に買ってくればよかった……)

ショコラトリー ヒサシのおいしいおすすめについては、続きを改めて。ショコラトリー ヒサシ

text
チョコレートジャーナリスト  市川歩美

Monaショコラとは?(ショコラトリー ヒサシ)

この記事を書いている人 - WRITER -
ショコラコーディネーター®/チョコレートジャーナリスト®
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© The Chocolate Journal , 2019 All Rights Reserved.