Monaショコラとは?(ショコラトリー ヒサシ)

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。
「M1グランプリ2020」で見事グランプリとなったミルクボーイ。「最中(もなか)」ネタが最高でしたが、チョコレートジャーナリストとして心当たりがあります。「おかんが好き」なお菓子は、これじゃない?
Contents
モナショコラ(ショコラトリーヒサシ)ミルクボーイさん、心あたりが
それにしても、昨日はテレビに釘付けでした。
M1グランプリ観戦は、私の年中行事。ここは「チョコレートジャーナル」なので、お笑いを語りすぎないようにしますが、やはり語ることにしますと笑
グランプリを獲得したミルクボーイさんが最高でした!私が今年、最も笑ったネタは、最終決戦のネタ「最中(もなか)」です。
実際のところ、私は人生で最中(もなか)についてここまで考えた事はありません。なのにいま、私の頭の中は「最中(もなか)」のことでいっぱいです。
ご覧になってない方のために解説すると、M-1グランプリで、ミルクボーイ(駒場孝さん、内海崇さん)さんが、決勝戦で披露した漫才が「最中」をテーマにしたネタでした。
内容は
「おかんが好きなお菓子があるらしいねんけどな、その名前を忘れたらしくてね」
と駒場さんが一言。それなら一緒にその名前を考えてあげる、という内海さんに対し、次々と駒場さんが、おかんがこう言っていたという特徴を投げかけます。そのたびに
「(その特徴なら)最中やないかい」「(それなら)最中とちゃうやないかい」
との対話が繰り返されるというシンプルな構成ですが、いやもう、恐ろしく面白いんです!
特徴からしてほぼ「最中」であるのに、そうではなさそうな特徴が入り込み「最中やがな」「ほな最中ちゃうがな」と行ったり来たりしまくります。
たとえばこんなくだりがありました。
「おかんがゆうにはな、一個食べだしたら止まらへんていうねん」
「ほな最中とちゃうやないかい!最中はひとくちたべたらすぐとまるのよ。最中、2個目、いってるやつみたことないんやから」
「おかんがゆうにはな、こうやってしゃべってたら食べたなってくるていうんや」
「ほな最中とちゃうやないか。だーれもいま(会場で)モナカの口なってないよこれ」
あーもう……、私は爆笑で涙ぐみながらテレビの前に座っていました。そして、ふとチョコレートジャーナリストとして、もしやと思い当たったのです。
もしかしたら、おかんがお好きなのは「Monaショコラ(もなショコラ)」にではないかと。
モナショコラとは?
モナショコラについて説明します。
京都の平安神宮の近く「ショコラトリー ヒサシ」のお店を代表するお菓子です。
モナカの皮の中は、チョコレートやチョコレートクリーム。
*ネタをご存知の方へ*子どもがねだるし、お菓子の家の施工に関わっても違和感ないと思いませんか?
▲こちらは抹茶チョコ味(すごく美味しい)
もう少し詳しく説明すると、最中の皮の内側に、チョコレートが塗られているため、パリッとした食感で、水分を使わないというクリームがなめらか。
さくっとした食感をだすために、ライスパフが入りです。食感が繊細。食感と若干の塩味も、後を引く要素。つまり「おかん」も大好きだと思います笑
モナショコラの生みの親は、小野林範シェフ。世界コンクールで優勝経験のあるショコラティエで、最中で有名な和菓子の老舗「たねや」でお仕事を長くされていた方です。だからこその創作モナカ。「たねや」さんへのリスペクトも感じます。
私は、「最中の家系図」に追加したいアイテムとしてミルクボーイのお二人に会うことがあれば、ぜひモナショコラをお届けしたいです。
*M1の最中ネタを予言していたかのような、私の前回記事↓
余談:2019年のM1グランプリ、素晴らしかった!
せっかくなので?M1グランプリ2019について。(すみません、お笑い好きで)
今年は一段と素晴らしかったです。審査員の皆さんからも感動をいただきました。的確なコメントから、出場者さん同様の真剣さが伝わり、テレビの前で深く頷きました。
そしてミルクボーイの「コーンフレーク」「最中」は、誰もが知るお菓子を題材に、日本人なら潜在的に感じていることを次々と引き出していて、勢いがあって、素晴らしかったです。
また、ぺこぱさんも斬新でした。「傷つけないつっこみ」がやさしく、どこかチャーミング。奇跡のバランスをやっと見つけられたのですね。
▲個包装されています
さらば青春の光の番組で、Monaショコラ
お笑いといえば、さらば青春の光のおふたりの、グノシー公式番組に私が出演したときのことも補足します。
お笑い好きなので、ついついお笑いの話ばかりしてしまう私がいまして、モナショコラも登場。チョコ関係者の方から「おもしろすぎる」と連絡があったりしました。私もとても楽しかったですし、お二人がとってもおもしろいです。ぜひご覧ください。私はここぞとばかりにのびのび、お笑いの話をしています!
text
チョコレートジャーナリスト 市川歩美
追記:おかんの好きなお菓子=「あんぽーね説」
チョコレートジャーナリスト市川説・その2ですが、あのんの「あんぽーね」もおかんが好きそう。これも京都で買えます。「あんぽーね」はあんことマスカルポーネを自分でサンドして作る最中。これも私の大好物。私は現代風にアレンジした最中が好き、きっと「おかん」も好きです。