グリーンビーントゥバーチョコレートのチョコレートパフェ

  • URLをコピーしました!

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。

グリーンビーントゥバーチョコレートの夏限定のチョコレートパフェ。今年も素晴らしい出来栄えです。

私がOggi.jp(小学館で書いた記事が↓)

ショコラのプロも注目する話題の限定チョコパフェ… その全貌を紹介

 

詳細はこちら。

みなさん。もう、召し上がったでしょうか。
カカオからチョコレートまでを一貫製造する、ビーントゥバーブランドならではのチョコレートパフェの表現。

私はビーントゥバーブランドのチョコレートパフェの進化から目がはなせません。なぜなら、日本ならではのビーントゥバーの形・動きであり、カカオからチョコレートまでのプロセスまでを楽しく表現できる、知的かつ、楽しい存在だからです。

目次

パフェ評論家 斧屋さんと市川歩美のパフェイベントをグリーン・ビーントゥバーチョコレートで開催

というわけで、チョコレートパフェ愛好家であり、ビーントゥバーを愛する私は多くの方に、このパフェの意義を知っていただきたく、イベントを企画しました。

2019年9月1日には、パフェ評論家の斧屋さんとチョコレートジャーナリスト市川歩美による、日本一深いチョコレートパフェイベントその3を開催。

斧屋・Ayumiの「チョコレートパフェの深い話」その3

例のごとくすぐに満席になり、当日も大変盛り上がりました。

17個ものチョコレートパフェを一度に仕上げてくださった、スタッフのみなさんに感謝。

パフェを毎年開発してくださっているのは、パティシエ、ショコラティエの甲斐麻友美さんです。

イベントでは、作り手の立場から、多くのご意見、解説をしてくださり、私たち全員に、新たな視点ができました。

パフェに使われている、ガーナ産、マダガスカル産、コスタリカ産カカオによるチョコレートを特別に食べ比べ、風味の違いを全員で確認。また、今年で3年目となるビーントゥバーのチョコレートパフェの変遷を写真とともに紹介し、次第に可能性を広げ、進化していくビーントゥバー系チョコレートの現状もよくわかりました。

パフェはマイペースで、全員が全く同じ食べ方をすることは決してありません。

私は、上のパイをよけておいて、途中で粉々にしてグラスに入れ、あとからチョコレートソースをかけていただくのが好き、との提案をしました。

そうするとパフェが減っても、また増え(笑)さらにチョコソースの染み込んだパイがえもいわれぬ美味しさになるからです。

といいますか、あれこれ書いていますけれど、単刀直入に「美味しい」!!!

こうなってくると、楽しみなのは、4年目のグリーン・ビーントゥバーチョコレートのチョコレートパフェです。

あらゆる試作を繰り返し、パフェを仕上げてくださる甲斐さん。そしてスタッフのみなさん。今年もありがとうございます。

これからも私は、日本のビーントゥバーチョコレートブランドのチョコレートパフェの進化を、ずっと応援しています。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次