こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。
ヨックモック青山本店にほど近い南青山6丁目に「ヨックモックミュージアム」が2020年10月25日(日)にオープンします。
ヨックモックミュージアムでピカソ作品に会える
ヨックモックミュージアムでは、主にピカソのセラミック作品のコレクションに出会えます。ヨックモックグループが30年以上かけて収集してきた、500点以上の作品が中心です。
ミュージアムでは、“菓子とアートのコラボレーション”“アートセラピーを応用したアートセッション”も開催。オープン記念企画展では、ピカソ研究者による最先端の研究を、紹介予定です。
ヨックモックミュージアムにはカフェもある
ミュージアムには「カフェ ヴァローリス」があり、カフェ利用のみも可能です。
中庭にはブランドの象徴でもある、ハナミズキが1本植えられ、「アン グラン」のミニャルディーズを味わえるほか、アートにちなんで、クラフトキットにドリンク&焼菓子付アートキットメニュー『Art for café 』1,500円(税込)なども楽しめます。
カフェ内隣接のライブラリースペースでは、ピカソに関する知識を学ぶこともできます。
<詳細>
「カフェ ヴァローリス」
ヨックモックミュージアム1階
営業時間: 10時〜17時 毎週金曜日は〜20時 *L.O.は閉店の1時間前
店休日:月曜日・年末年始 *月曜日が祝日の場合、翌火曜日
*カフェのみ利用可能
カフェに関する問い合わせ:TEL03-3486-8000
ヨックモックミュージアムの詳細
ヨックモックミュージアムの詳細は以下です。
開館日:2020年10月25日(日)*この日はピカソの誕生日でもあります
館長:藤縄利康(現 株式会社ヨックモックホールディングス 取締役会長)
建物: 2階・地下階 展示室、1階 カフェ・グッズショップ・ライブラリー
休館日:月曜日・年末年始・展示替期間 ※ただし月曜日が祝日の場合、翌火曜日
開館時間:10時〜17時 毎週金曜日は20時まで ※入館は閉館の30分前まで
チケット(税込):一般1,200円、大学生・高校生・中学生800円、小学生以下は無料
障がい者手帳を提示の場合、ご本人と介護者1名様のみ無料
大学生、高校生、中学生の方は学生証等の年齢のわかるものを提示
住所:〒107-0062 東京都港区南青山6丁目15-1 ヨックモックミュージアム
アクセス:東京メトロ表参道駅B1出口から徒歩9分
渋谷駅から都営バス「新橋駅前」行乗車「青山学院中等部前」下車徒歩1分
※駐車場なし
ウェブサイト:https://www.yokumokumuseum.com/
美術館に関する問い合わせ:TEL03-3486-8000
ぜひミュージアムをオープンしていただきたかった
ここからは、私が個人的に考えていたことをお話するんですが、私は、実はこれまでに何度もヨックモックでピカソのセラミック作品を拝見していました。
南青山本店の「ブルーブリックラウンジ」や取材で、最初にそのコレクションの存在を知ったときは、えええっ、と驚き、
「すごいお宝をお持ちですね」「ミュージアムをオープンしてはいかかがですか」
と、まじめに社員の方にお話したことがあります。
なので、とてもミュージアムの開館は私にとってうれしいニュースです。2020年、ヨックモックさんが実際にミュージアムを作り、ピカソのセラミック作品のエディションをはじめとする、世界有数のコレクションの多くを一般公開してくれるとは。素晴らしいニュース。アートが好きな私の喜びはひとしおです。
10月25日を私も楽しみにしています。ぜひ、みなさんも足を運んでみてください。
*関連記事
市川歩美執筆・東洋経済オンラインで書いたヨックモックのルーツについてはこちら


text
チョコレートジャーナリスト 市川歩美