さくさくぱんだの表情がファンキーすぎてノックアウトされた件

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。
ちょこっとご無沙汰していますが、岡山へ取材に行っていました。岡山といえば、カバヤ食品さんです。カバヤ食品の拠点、岡山工場へ取材で伺って、いろいろなお話を伺いました。
詳しくはまた別記事にしますが、ひとまずご紹介したいのがさくさくパンダです。
さくさくぱんだは1996年うまれ
「さくさくぱんだ」は、パンダデザインのかわいいチョコレートがのったビスケット。1996年に発売されて、今年26年目を迎えました。
パンダの表情がかわいい、ミルクチョコレートとホワイトチョコレートを使ったお菓子です。
以前から、私ももちろん存在は知っていましたが、「表情」について、あまり深く考えたことがありませんでした。
岡山工場で拝見した写真をちょこっとだけお見せしましょう。
ちょっと!
いくらなんでも、ファンキーすぎじゃないでしょうか!!
ナイスパンダ、写真は、すべての表情の1部です。
今回、70種類の全表情を拝見したので、またこの記事の続編で、全てをご紹介することにします。
さくさくぱんだのひみつも
また、さくさくぱんだの秘密も知ってしまいました。
これは、なかなか知り得ない事実で、私も取材中に偶然、すごい確率で知ってしまったことです。研究所の方も私が知り得るに至った、その確率に驚いていたほど。
これを知ると、みなさんは、間違いなくさくさくパンダを買って注意深く味わいたくなるはずなので、
いやーどうしたもんかなー、チョコレートジャーナルに書こうかなーどうしようかな、といまも迷ってるんですが笑
やっぱりかわいい話ですし書くことにしましたので、楽しみに待っていて下さい。続く!
*岡山工場へは特別に取材で伺っています。
text & photo チョコレートジャーナリスト 市川歩美