チョコレートジャーナル ー チョコレート専門サイト

ドゥバイヨルが閉店します(6月30日まで)

2022/08/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ショコラコーディネーター®/チョコレートジャーナリスト®
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。

ベルギー発のチョコレートが人気のパティスリー「DEBAILLEUL(ドゥバイヨル)」が、閉店します。ドゥバイヨル丸の内オアゾ店は、6月30日までの営業です。

ドゥバイヨルが日本の店舗を閉店

 

ドゥバイヨルは、ベルギー・ブリュッセルのグランプラス広場に旗艦店を構えるメゾンで、M.O.Fのマルク・ドゥバイヨル氏が創設したブランドです。

日本では丸の内オアゾにカフェ併設の店舗があり、チョコレートファンの人気を集めていましたが、6月30日で閉店することになりました。

すでに銀座三越にあったカウンター併設のショップなどもクローズしていますので、6月30日で、日本国内のブティックはすべて閉店となります。

 

人気のチョコレートパフェは土日のみ提供

 

ドゥバイヨルで人気のチョコレートパフェ「パルフェショコラ」は、現在、土日のみの提供となっています。

メディアのチョコレートパフェ特集などではおなじみの、ベルギーから届くチョコレートのソルベとグラスを楽しめる、シンプルですがよく計算されたパフェ。

パフェ評論家の斧屋さんと、私・市川歩美によるイベント「チョコレートパフェの深い話」第一回目にとりあげたパフェでもありました。

ファンの方は6月30日までの土日にどうぞ。

<参考記事>

チョコレートパフェを日本一深く味わう会

 

フィユテ ポムとショコラ フロワを

 

先日、私は「フィユテ ポム」と「ショコラ フロワ」をいただきました。

薄いパイ生地の上にカスタードクリームをしいて、甘酸っぱいリンゴをきれいにしきつめています。アングレーズソースを添えて、冷たいグラスバニーユを。

ほんとうに美味しいですね、これ。

ベルギーで、手作業で職人が丁寧にリンゴを並べて造られるそうです。ドゥバイヨルのメニューは、いつも安定的においしいと、感じていました。

冷たいチョコレートドリンクをグラスで。ショコラショーもよいけれど、夏はグラスで味わうと、すっきり。チョコレート(パヴェ)が添えられるのがうれしいです。

今後について

 

今後、日本の催事などでの展開は予定されていないそうなので、ドゥバイヨルのチョコレートファンの方は、6月30日までにお出かけください。

カフェメニューは限定されていて、アヴァランシュの提供は終了しています。

また、ベルギーのブリュッセルにある旗艦店については、未定だそうです。私は現地へ2度、取材で訪れています。世界的に有名な広場「グランプラス」にある美しいブティックです。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

ドゥバイヨル ベルギー本店が、オープン1周年(ベルギー・ブリュッセル)

日本で、チョコレートとドリンクの「マリアージュ」を、いち早く提唱したのはドゥバイヨル です。

かわいらしいパッケージが女性を中心に大人気で、安心できる美味しさに多くのファンがついていました。バレンタインを毎年楽しみにしているファンも多く、残念に思っている方が多いことでしょう。

またどこかで、あるいは新しい形で会える日がくることを願いつつ、ドゥバイヨルが日本にもたらしてくれた喜びに、感謝しましょう。

ドゥバイヨル

text
チョコレートジャーナリスト  市川歩美

市川歩美の「チョコレートに恋して」第6回 marie claire style(マリ・クレール スタイル)

この記事を書いている人 - WRITER -
ショコラコーディネーター®/チョコレートジャーナリスト®
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© The Chocolate Journal , 2021 All Rights Reserved.