【The Chocolate Journal チョコレートニュース&レポート】by Chie Araki
気温がグッと下がり、秋の気配を感じるようになりました。
だんだん寒くなる時期に「濃厚なチョコレートアイスクリームが食べたい」方へ、ぴったりの商品がこちら。
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社のハーゲンダッツ ミニカップ 悪魔のささやき『チョコレート』です。10月4日(火)に全国展開の期間限定商品として、新発売されました。
ネーミングの由来は?
何よりインパクトがあるのが「悪魔のささやき」というネーミング。
広報の方に、由来をお聞きしたところ、
「手に取らずにはいられないほど、魅力的なシズル感のある見た目」「抜け出させないほど、濃厚でやみつきになる味わい」という商品コンセプトを、キャッチーに表現するために考えられたワードとのこと。
パッケージの色合いや、文字からも「悪魔らしさ」が醸し出されているので、アイスクリームコーナーでも特に目をひきます。
「悪魔らしい」見た目へのこだわり
実際に私(荒木)が試食してみました。封を開けると、まず驚くのが見た目。
ゴロっとしたチョコレートクッキーの下に、ツヤツヤしたミルクココアソースが覆っており、食欲をそそります。
これは、瞬間的に「濃厚そう!」と、とらえられるよう、ソースの色合いやクッキーとの組合せ方に検討を重ねたそうです。
スプーンを入れると、ソースがとろーり。
中には、なめらかなチョコレートアイスクリームと、「甘さ」を程よく仕上げる2つ目のソース、ビターチョコレートソースが入っています。
独特の「ねっちり」感
他にも、印象的だったのは食感です。
ソースをまとったチョコレートクッキーを噛んだときや、全ての層が混ざりあったときの「ねっちり」感が、とっても独特。
あえて「ねっちり」仕上げるため、ソースの味わいと粘度の調整に、非常に苦労したといいます。
ただ、これだけチョコレートを味わい尽くせますが、「重さ」や「しつこさ」はありません。ほどよい濃厚さとなめらかさで、少し余韻がある程度。
チョコレートのまろやかなミルク感や、コク深いビターな味わいなど、色んなチョコレート好きに刺さるよう、複雑な味わいに仕上がっています。
WebCMの「悪熊(アクマ)」もかわいい
実は、特設サイト内にあるWebCMには、キャラクター「悪熊(アクマ)」が2匹います。
ちょっと怖い印象もありますが、よく見るとモフモフ感のある毛並みで、笑い方もかわいいです。興味がある方は、ぜひ特設サイトの下部にあるCMをご覧ください。
ちなみに、ハーゲンダッツ ミニカップ 悪魔のささやきのフレーバーには『キャラメル』もあります。『チョコレート』とはまた違う濃厚さを味わえます。
こちらも、期間限定商品ですので、見つけた方はぜひ手にとってみてください。
悪魔のささやきの「虜」になるかもしれません。
<INFO>
ハーゲンダッツ ミニカップ 悪魔のささやき『チョコレート』
種類別:アイスクリーム
発売日:2022年10月4日(火)
内容量:86ml
販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他
価格:各319円(希望小売価格:消費税込み)
【The Chocolate Journal チョコレートニュース&レポート】text:荒木千衣