【The Chocolate Journal チョコレートニュース】text チョコレートジャーナリスト 市川歩美
ビーントゥバーチョコレートや、クラフトチョコレートファンの方のためのイベント「東京チョコレートサロン2023 – オールアバウトカカオ」が、2023年9月16日(土)・9月17日(日)に渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール ホールBで開催されます。
「東京チョコレートサロン2023 – オールアバウトカカオ」はどんなイベント?
「東京チョコレートサロン2023 – オールアバウトカカオ」には、全国からのビーントゥバーチョコレートブランド・クラフトチョコレートブランドを中心に、チョコレートブランドが東京・渋谷に集まります。
チョコレートファンの中でも、特にカカオやビーントゥバー、小規模生産者、クラフトチョコレートに興味のある方には特に楽しめるイベントとなるはず。
日時は、2023年9月16日(土)・9月17日(日)で、場所は、渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール ホールBです。
カカオファンが楽しめるイベント

「東京チョコレートサロン2023 – オールアバウトカカオ」の主催は、カカオの専門商社、株式会社立花商店です。
日本のビーントゥバーを支える「立花商店」が主催とあって、国内のビーントゥバーチョコレートメーカーが集まり、さらには海外ブランドも。カカオに関わるあらゆることを体験できる内容となりそうです。
会場では、このイベントでしか味わえない限定商品や新作などが購入できるほか、セミナーやトークショー、カカオ豆の紹介、チョコレート製造機械の実演も予定されています。
チョコレートの食べ比べや、ウィスキーとのマリアージュ、チョコレートドリンクドリンク作り体験なども。多彩なイベントコンテンツも揃っています。詳しくは最後にリンクする公式サイトをチェックしてください。
出店ブランドは?
全国各地から約40ブランドが出店予定。ビーントゥバーチョコレートブランドをはじめ、カカオに関する様々なジャンルのブランドが集まります。
出店ブランドは
ノエルベルデ、アンチドート、Bar&Chocolate CACAOTAIL、bricolage bread & co.、c7h8n4o2、Cacao Zoku、CACAOMONO、CALVA、CHOCOLATE JUNGLE、Conche、FILFIL cacao factory、imalivechocolate、Kad Kokoa、Kiitos、有限会社八幡屋礒五郎、meiji のむチョコ研究部、Minimal -Bean to Bar Chocolate-、moyre、MURATA、nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO、OKINAWA CACAO、PACARI、quatre epice chocolate、SATURDAYS、SOIL CHOCOLATE、USHIO CHOCOLATL、VANILLABEANS、ショコラトリーキャメル、ショコル、プレスキルショコラトリー、ママノチョコレート、山奥チョコレート 日和、日本ビーントゥバー協会合同ブース など
(順不同・最新情報は公式サイトへ)
チョコレートの作り手やカカオ生産者と来場者が、直接コミュニケーションできる場にもなります。
インフォメーション
イベントの詳細は以下です。
Tokyo Chocolate Salon 2023 – All About CACAO –
東京チョコレートサロン 2023 – オールアバウトカカオ –
公式サイト:https://tokyo-chocolate-salon.com/
開催日時:2023年9月16日(土)・9月17日(日)両日/ OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00
会場:渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール ホールB(渋谷駅直結)
東京都渋谷区渋谷2-21-1 MAP
主催:株式会社立花商店
入場料:
前売券:1,320円(税込)*小学生以下無料
当日券:1,650円(税込)*小学生以下無料
入場にはチケット購入が必要です。
チケット販売:https://tcs2023.peatix.com/
10年前のビーントゥバーイベントが再び
立花商店は、2013、2014年に「Tokyo Chocolate Salon ~Bean to Bar Experience~」というイベントを横浜赤レンガ倉庫で開催し、Bean to Barのムーブメントを紹介しました。
今年はこのイベントを復活させ、ビーントゥバーにとどまることなく、”All About CACAO”という新たなテーマでイベントを進化させています。

立花商店の鶴田絹さんは、
「チョコレートが好きな方、カカオに興味がある方にいろんなカカオの世界を見ていただける機会になればと楽しみに準備をしております!是非様々なカカオに、作り手に、カカオ生産者に会いにきてください!!」と、お話してくれました。
10年前に出店したブランドも多数参加しています。当時横浜に出かけた方も、今度は渋谷を訪れ、新しい時代のカカオを感じてください。