コヴァ(COVA)の場所は?ーいま日比谷にはないので、銀座か渋谷へ

  • URLをコピーしました!

こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。

今日は、1817年創業のイタリア・ミラノの老舗「COVA」のお話です。

目次

日本でも楽しめるイタリア・ミラノの老舗「COVA」のチョコレート

COVA(コヴァ)といえば、チョコレート好きな方なら、すぐに、あのイタリア・ミラノの老舗、と思いあたることでしょう。

同時に「あ、あの日比谷の」と思い当たった方がいるかもしれません。はい。そういう方。その情報は結構、古いので修正してくださいね。

すでに、2018年6月に、日比谷(ザ・ペニンシュラ東京のそば)のお店はクローズ、現在は、国内2店舗、銀座シックスと渋谷スクランブルスクエアにあります。

この記事は、有楽町の美しいお店の印象が強いので、意外とまだご存知ない方が多いのでは、と思い、今一度、お知らせしようと思って書いているもの。

昨日ある方に、有楽町じゃないの?といわれたのがきっかけです。

COVAはいま、国内だと銀座・渋谷に2店舗

 

最新情報をまとめると、現在「カフェコヴァミラノ」は、国内に2店舗。

1ー 2019年9月に、GINZA SIXにオープン
Café Cova Milano GINZA SIX(カフェ コヴァ ミラノ ギンザ シックス)

2ー 2019年11月に、渋谷スクランブルスクエアにオープン
カフェ コヴァ ミラノ
渋谷スクランブルスクエア店

私は渋谷も銀座も好きです。空間が、イタリアの老舗カフェを体現していて、心地よいんです。現地の雰囲気を極力、東京で再現しようと努めたのがわかるのです。

東京ではないみたい

 

先日も、ここで、落ち着いた時間をすごしました。

イタリアらしい素朴なお菓子やチョコレート

 

あまりウェブサイトなどで公表されていませんが、お食事やドリンクも充実しています。

軽食とともにチョコレートケーキやおいしいドリンクを味わえるセットがあり、結構セットがお得。銀座でゆっくりしたいときにおすすめです。

私はランチが気に入っているので、別媒体のコラムで書きますね。まずは、COVA(カフェコヴァミラノ)は、銀座と渋谷にある、と覚えておいてくださいね。

text チョコレートジャーナリスト  市川歩美

*後日書いた記事(私はすごくアボカド好きなのです)
https://oggi.jp/6172468

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次