こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。先日、かつて東京・日比谷にあり、その後、銀座や渋谷にあった、1817年創業のイタリア・ミラノの老舗「COVA」のお話をします。
時々今も質問を受けることがありますが、現在日本の事業が終了していて、日本のお店はすべて閉店しています。
コヴァ(カフェコヴァミラノ)とは
COVA(コヴァ)といえば、昔からチョコ好きな方なら、あ、あの日比谷にあった?とか、イタリア・ミラノの?と思いあたるのではないでしょうか。
コヴァが生まれたのは、1817 年。ナポレオン軍の兵⼠だったアントニオ・コヴァが創業しています。お店は流行発信地、ミラノの中心である有名なスカラ座の隣にオープン。イタリア最古のパスティッチェリアのひとつとされ、チョコレートをはじめ、お菓子の美味しさや、古の時代を継承する、洗練された内装デザインに定評があります。
東京・日比谷にかつてお店がありました。今も日比谷のイメージを持ったままの方もいらっしゃるようですで、今も素敵なブティックでしたね、と、ときどき、お知り合いの方と話題に上ることがあります。
銀座や渋谷に「カフェコヴァミラノ」がオープンしたことも、覚えている方が多いでしょう。私も大好きなお店でしたが、両店ともにクローズしています。情報をまとめておきますね。
日比谷のコヴァは2018年にクローズ
日比谷のザ・ペニンシュラ東京のすぐそばにあった、素敵なブティック「COVA TOKYO」は、2018年6月にクローズしました。
テラス席のあるブティックで、内装も美しい、クラシカルなお店でしたね。テラスでお酒を味わいながら、お食事している方の姿も美しく見えました。
クローズ後は、「カフェコヴァミラノ」として、2019年9月に旗艦店舗としてGINZA SIX店を、11月に渋谷スクランブルスクエア店が新たに登場。カフェ併設の美しいお店でした。
カフェコヴァミラノ は2021年12月26日にクローズ
銀座のお店も、渋谷のお店も、私は大好きでしたが今は、クローズしています。
GINZA SIX店は、11月30日(火)に、渋谷スクランブルスクエア店は、12月26日(日)に閉店しています。
(Amazonのサイトは11月30日に終了)
実は私は両店共に好きで、ランチによく訪れました。お打ち合わせしやすい心地よさで、多くの方とご一緒して、パネトーネを知人に紹介したことも。空間が、イタリアの老舗カフェを体現していて、心地よかったのです。現地の雰囲気を極力、東京で再現しようと試みているのがわかりました。
チョコレートはバレンタインシーズンなどに、よくメディアでご紹介しました。ケーキも美味しいのです。あまり大々的にアピールしていませんでしたが、お食事がおいしかったのですよ。ランチは私のお気に入り、でした。
軽食とともにチョコレートケーキやおいしいドリンクを味わえるセットや、ドリンクの美味しさ、パフェのこともよく覚えています。
ミラノをはじめ海外にはブティックがある
コヴァは、今日本に店舗はありませんが、世界各国にお店があります。上海や香港、ミラノはもちろん、モナコなど。ミラノにある本店の地図をリンクしておきますので、イタリア(ミラノ)へ旅行される方は、行ってみてください。
現地へ行かれたら、代表的なチョコレートケーキ「サーケル」を味わってください。
コヴァって?とよぎったときの、参考になれば幸いです。いつかまた日本に銀座シックスや渋谷スクランブルスクエアにあったような、あんなカフェができたらいいな、と私個人的には楽しみにしています。
text チョコレートジャーナリスト 市川歩美