ラ・メゾン・デュ・ショコラがハロウィーンコレクションを発表
ラ・メゾン・デュ・ショコラが今年2019年、ハロウィーンコレクションを発表しました。私の記憶では、メゾンでハロウィーン、久しぶりです。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ期間限定・ハロウィーンのシュークリーム
こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。すでに販売中のハロウィーンメニューを、青山店でいただいてまいりました。
まずシュークリーム、なのですが、私、ラ・メゾン・デュ・ショコラのシュークリーム、すごく好きなんです。
あのシュークリームの中にシュークリームが入っている構造が。
▲「シュー ハロウィーン」750円(税込)
シューは、期間限定で何度か店舗限定で販売されていましたね。
今回は、プレーンのシュー生地、中にはチョコレートのクリームとチョコレートのシャンティ。中に小さいシューが入っていて、その中にチョコクリーム。(シューの中にまたシュー。マトリョーシカ的な?)上にダークチョコレートのコウモリのデコレーション。コウモリのチョコがシューにのったのは、今回が初です。
ハロウィーン限定ブシェが、思ったより大きい!
プレスリリースや記事を見ていてもね。実際、わからないものなのですよ・・・わかったつもりでも。
▲「ブシェ ハロウィーン」 4500円(税別)
……とわかっていても、驚きました。思ったより大きい!
プレスリリースやプレスリリースを元に作成された記事の写真=サイズ感がわかりません。さらっと知った気でいませんか?みなさん。
ボンボンではなく、このアイテムは、ブシェです。(ブシェとは)→市川歩美監修です。サロン・デュ・ショコラのチョコレート用語集を参照してください。
約5センチ四方の正方形で、厚み1.2センチくらい。
2種の詳細は
- グレンダンテル(サクサク食感のクレープダンテル入り)
- パンプキン(かぼちゃの種入ダークプラリネ)※「ビヤンネートル」の1本のローストしたカボチャの種&アーモンドのプラリネをダークチョコので包んだ「グレン ドゥ クルジュ」のブシェタイプのものと考えてください。
ラ・メゾン・デュ・ショコラのハロウィンのかぼちゃチョコ
かぼちゃの形のチョコレート製のオブジェ的チョコレートも2種登場。
▲「ムーラージュ ハロウィーン レ」「ムーラージュ ハロウィーン ノアール」
ミルクチョコ、ダークチョコで作られたかぼちゃの中には
- アマンダス(ミルクチョコ、ダークチョコーコーティングされた、アーモンド)
- アヴェリナス(ミルクチョコ、ダークチョコーコーティングされた、ヘーゼルナッツ)が、入っています。
入っています。
まだ中身は、確かめていません。こういうタイプ、私はしばらく見つめてしまって、なかなか食べないんです。いただいたらまたご報告します。
ラ・メゾン・デュ・ショコラは、ご存知の通りパリ発です。
フランスではあまりハロウィーンが一般的ではないのですが、このブランドはNYにショップがあります。ブランドのご担当者さまからお聞きした話によると、ハロウィーンコレクションはアメリカで大きな需要があります。また近年日本でもハロウィーンが盛り上がりを見せていることから、久しぶりのハロウィーンコレクションを展開することとなったそうです。