TAUCHIRO MORINAGAのハイクラウンでハロウィン
こんにちは。チョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターの市川歩美です。
TAICHIRO MORINAGAで、ハロウィーンらしいハイクラウンのパッケージを見つけたので、ご紹介。
東京駅から新幹線を利用するときに、よく立ち寄るのがここ。
改札を入った中の グランスタ の中にあります。
先日もラジオで話しましたが、今月末はハロウィーン。もうお菓子屋さん、チョコレートショップはハロウィーン模様です。タイチロウ・モリナガも楽しげ。
タイチロウ・モリナガの「ハイクラウン」
まずは、ご存知ない方のために。
TAICHIRO MORINAGA (タイチロウ・モリナガ)とはなにかですが、森永製菓のコンセプトショップです。
今、ハイクラウンを売っているブランドはここだけ。
わあ、なつかしい、と思ったあなたは昭和生まれ?
「Hi-CROWN(ハイクラウン)」は、1964年生まれのチョコレートです。
かっこいい箱に入っていたこと、中に入っていたきれいなカード……。幼い頃からチョコ好きだった私にも、思い出があります。
いま、ハイクラウンは、現代の技術をもってリニューアル。くちどけ、ミルク感、コクを一新して、新登場しています。
8種類あり、発売当初とおなじクラシックな3種と、トレンドに合わせた5種です。
TAICHIRO MORINAGA
ハイクラウンの詳細を知りたい方はこちらへどうぞ。 ブランドサイト「LINEUP」
ハイクラウンのハロウィン
今日も出張途中に、ハイクラウンを見に。すると、こうなっていました。
ハロウィン限定ボックスです!
3本セットは864円(税込)、ハロウィンのプチギフトによさそう。
内容は「クラシックセット」「こだわりのミルクセット」「バラエティセット」があります。
イラストは5バージョン。
ハロウィン仕様で、楽しげな店内でした。
ハイクラウンファンの方、お出かけになってみてください。昭和の時代の懐かしいあのチョコレートに会えます。ギフトにするのも面白いと思います。
text
チョコレートジャーナリスト 市川歩美