ザ・リッツ・カールトン東京のアートなアフタヌーンティが素敵

  • URLをコピーしました!

こんにちは。チョコレートを主なテーマに掲げるジャーナリスト、市川歩美です。ザ・リッツ・カールトン東京で、素敵なアフタヌーンティーを楽しんだので、シェアします。新しいアフタヌーンティー「ザ・リッツ・カールトン アート&クラフト アフタヌーンティー」です。

目次

リッツ・カールトン東京のアートなアフタヌーンティ

ザ・リッツ・カールトン東京の、アートとスイーツを調和させたアフタヌーンティー。私が味わったのは2025年10月1日(水)から11月26日(水)までのメニュー「ザ・リッツ・カールトン アート&クラフト アフタヌーンティー」です。

ザ・リッツ・カールトン東京は、これまでも、アート作品の展示とメニューなどを調和させて、モダンで美しいサービスを提供してきていました。今回はアーティストとのコラボレーション。

筒描染アーティスト・なかむらずいさんとの共演

ホテルに展示されているアート作品の作者は、なかむらずいさん。

独自の筒描染(つつがきぞめ)という技法で注目されるアーティストで、絞り出すように染料をのせていく筒描染の手法が、ペストリーシェフがホイップを絞り出す動作と重なる、といった発想からも、今回の共演につながったそうです。

アート&クラフトアフタヌーンティーの内容

先日、「ザ・リッツ・カールトン アート&クラフト アフタヌーンティー」を体験してきました。

ホテルの45階、大きな窓からの眺望が美しく、ゆったりとしたソファもエレガントです。

テーブルに次々と運ばれてくるスイーツやセイボリー。その華やかさに心がぱっと明るくなりました。ひと皿ひと皿が美しく、花びらのあしらいがお花畑のよう。

セイボリー、スイーツ、スコーンも

写真とともにご紹介しますね。テーブルには、セイボリー4種、サンドイッチ3種、スイーツ8種、スコーン2種が届きます。どの品も丁寧につくられています。

<フィンガーサンドイッチ>
・ロースハムとグリュイエールチーズ 蜂蜜に和えたローストナッツサンド
・蓮根のタルタル 山葵風味のクリームサンド
・タラモサラダ 胡瓜とベーコンのサンドイッチ

フィンガーサンドイッチはカラフルでプティサイズで上品。ハムとチーズに蜂蜜ナッツを合わせたものや、蓮根のタルタル山葵風味など、それぞれに個性があります。

<セイボリー>
・豆腐クリームチーズのムース 柑橘の香り 花びらを散りばめた出汁のジュレ
・ポテトのミルフィーユ バルサミコ風味の茸ソース 彩りあられと根菜のマリネ
・帆立貝のナージュ 海藻といくらのクリーム 紫蘇のエッセンス 花穂と真紅のチュイル
・黒毛牛のしゃぶしゃぶ ポロ葱とトリュフのロール 長芋のコンフィ 若草色のライスペーパー

お出汁のジュレに花びらをあしらった「豆腐クリームチーズのムース」や、「黒毛和牛のしゃぶしゃぶ ポロ葱とトリュフのロール」など。日本の味覚をカラフルに楽しめるのです。

<スコーン>
・メープルピーカンナッツスコーン
・プレーンスコーン

このスコーンが大好きだったんです!プレーンはもちろんのこと、メープルピーカンナッツスコーンはくるみが香ばしく。添えられた杏とブルーベリーのジャム、そしてなめらかなクリームもとても美味しくて感動。ほんのりあたたかで、とても気に入ってしまって、ぜひ別の機会にもいただきたいです。

<スウィーツ>
・モンブラン カシスメレンゲ
・かぼちゃのチーズケーキ
・無花果とピスタチオのムース

秋の色彩と味わいに満ちたモンブランやかぼちゃのチーズケーキ、無花果とピスタチオのムース。

<スウィーツ デザートトロリー>
・チョコレート キャラメル ヘーゼルナッツ シュークリーム
・マスカットタルト エルダーフラワーゼリー
・アップルシナモン ガトー・ド・ボワイヤージュ
・洋梨のギモーブ
・抹茶キャレ


お席までワゴンで運ばれてくるデザートトロリーには、チョコレートキャラメルヘーゼルナッツのシュークリームやマスカットタルトなどが並びます。チョコレートがお好きな方!黄色いお花ののったシュークリームは、ナッツとチョコレートのバランス、クリームのなめらかさに魅力があって美味しかったですよ。

お茶もおいしい

ザ・リッツ・カールトン東京オリジナルの緑茶をぜひ

2時間の時間内に、好きなだけオーダーできるお茶やコーヒーも魅力があります。

中でも特に、今回いただいて気に入ったのは、ザ・リッツ・カールトン東京の限定オリジナル緑茶です。あまりにおいしくてスタッフの方にいろいろ質問してしまいました。ハーブのような爽やかな香り。京都で栽培されているそうですが、オリジナルの茶葉のブレンドだそうです。

こちらはハーブティ

ザ・リッツ・カールトンのオリジナルティは、スパイスの香り。昔から気に入っていましたが、今回、アイスにするとおいしいことを発見しました。ホットでもアイスでもオーダーできますので、アイスティーにしてみてください。香りがより引き立ち、アフタヌーンティの品々と美しく調和します。どこかチョコレートのような余韻が残ります。

インフォメーション

今回はおすすめいただいて訪れたのですが、アートとスイーツの世界が溶け合うかのような時間。眺めのよい45階のラウンジで、心静かに美しいひとときを過ごせました。

ザ・リッツ・カールトン アート&クラフト アフタヌーンティー
2025年10月1日(水)〜11月26日(水)
時間:12:00〜17:00(2時間制)
場所:ザ・ロビーラウンジ(ザ・リッツ・カールトン東京)
料金:9,700円(税・サービス料込)
内容:セイボリー4種、サンドイッチ3種、スイーツ8種、スコーン2種、コーヒーまたは紅茶
https://www.tablecheck.com/shops/ritzcarlton-tokyo-thelobbylounge-bar/reserve(オンライン予約)

東京をながめながら

text & photo ジャーナリスト/チョコレートジャーナリスト 市川歩美

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次