ルノートルのチョコレートパフェを知るイベント「チョコレートパフェの深い話」

  • URLをコピーしました!

こんにちは。チョコレートを主なテーマに掲げるジャーナリスト、市川歩美です。6月22日に、ルノートルのチョコレートパフェを堪能し、理解を深めるイベントを開催します。

パフェ評論家・斧屋さんと、チョコレートジャーナリスト・市川歩美がおくる、日本で最も深くチョコレートパフェに向き合うイベント!「チョコレートパフェの深い話<ルノートル編>」です。

目次

チョコレートパフェを5倍深く味わおう

すでに以前からシリーズで、多くの人気ブランドで行われてきたこのイベント。今回は、ルノートルの美しきチョコレートパフェ「パルフェ・フイユ・ドトンヌ」を深く体験します。

このパフェは実はとても深いのです。ルーツには名作チョコレートケーキ「フイユ・ドトンヌ」があり、チョコレートの繊細な技術と美意識があふれる一品です。

このイベントでは、ルノートル日本統括シェフによる解説とともに(貴重すぎる)、このパフェとそのルーツを味わい、体験し、みんなで語らいながら、深く楽しむ時間をお届けします。

イベント詳細

  • 開催日:2024年6月22日(日)
  • 時間:①10:00〜 / ②13:00〜(各回完全入れ替え制)
  • 場所: ルノートル麻布台ヒルズ店(パフェのためにサロンを貸し切り)

お申込みについて

お申込みは下記よりどうぞ(*完売しました!)

https://lenotre250622.peatix.com

イベント告知をXに投稿したところ、多くの「いいね」と反響がありましたが、ななな、なんと、絶妙なタイミングでXに不具合があり、表示されないなどの不安定さが続いています。Xのフォロワーさん、こちらからご覧下さい!

【おわりに】

ルノートルのパフェ「パルフェ・フイユ・ドトンヌ」。素敵ですよね。食べたことがある方も、ない方もどうぞ。

なんでもそうかもしれませんが、きちんとした解説とともに、じっくり理解して味わうと、パフェは5倍くらい豊かにおいしくなります。芸術品などもそうですね。

ルノートルのチョコレートパフェ「パルフェ・フイユ・ドトンヌ」を、食べたことがある方も、まだの方も。
丁寧な解説を聞きながらじっくり味わうことで、そのおいしさや背景への理解が深まります。

名作チョコレートケーキ「フイユ・ドトンヌ」をルーツにもつこのパフェを、ルノートル日本統括シェフの解説付きで味わえる、特別な機会。パフェのルーツである、時を超えて愛されるチョコレートケーキ、そして斧屋さんのパフェ軸からみた深い話も加わって、充実した時間になりそうです。

チョコレートパフェを愛するあまり、誰よりも深くチョコパフェに向き合いたい私、そして日本を代表するパフェ評論家、斧屋さんとともに、みんなで絶対たべておかなくてはならない、チョコパフェとともに素敵な日曜にしましょう。

ジャーナリスト 市川歩美

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次