こんにちは。チョコレートを主なテーマに掲げる、ジャーナリストの市川歩美です。10月10日のTBSテレビ「THE TIME,」で、代替チョコレートを特集。市川歩美が解説しました。ご覧くださった全国のみなさん、ありがとうございました!
代替チョコレート「ゴボーチェ」「アノザM」

今回の特集では、「カカオを使わないチョコレート」、いわゆる代替チョコレートをテーマにお話ししました。
ご紹介したのは、あじかんの「ゴボーチェ」と、不二製油の「アノザM」。
「ゴボーチェ」は、ごぼうを原料にしたチョコレート風の製品で、私はこれが大好き。あまりに好きすぎて、人に配ってしまうほどです。実はパリにもバッグに入れて持参してきています。
「アノザM」は、製菓用のえんどう豆とイナゴ豆を使った代替チョコレートで、こちらも風味のよいミルクチョコレート風。テレビ番組でご紹介したときも芸能人のみなさんに好評でした。
チョコレートのサポーター
代替チョコレートと聞くと、「カカオがなくなるの?」と思う方もいるかもしれません。でもそうではありません。やはり主流はチョコレート。
ただ、気候変動が続き、主要なカカオ生産地のカカオ収穫量が減少、カカオの価格が高騰しているのは確かです。まさかの未来のために、新しい素材や考え方が静かに用意されている。私にとって、とても関心のあるテーマです。

フランス取材中
私はいまパリにいるため、番組はリアルタイムでは見られませんでしたが、動画を送ってくださった方がいて、パリで見られました。リアルタイムで見ました!というメッセージもたくさん届きました。フォロワーのみなさん、いつもありがとうございます。
なかなか海外取材中は、集中していますので、ゆっくりここに書けませんが、SNSはちょこちょこ更新しています。ちなみにきのうはリヨンで取材をしていました。まだしばらくフランス滞在です。私が取材した内容は、後日メディアでお伝えしますので、お楽しみに!
text ジャーナリスト/チョコレートジャーナリスト 市川歩美